INIファイル操作 for Visual Basic

APIを使ったことのない方でも簡単にINIファイルを扱えます


ソフト詳細説明

アプリの動作に関する情報を保存するにはレジストリがよく使われます。しかし、小さいアプリの場合アンインストールのことを考えるとINIファイルのほうが気軽に使えるのではないでしょうか。

ただ、INIファイルの読み書きにはAPIの知識が必要となります。しかしINIファイルを使うくらいなのにAPIを勉強するのは大変なので、APIが分からなくてもINIファイルを扱えるよう関数にまとめてみました。

動作環境

INIファイル操作 for Visual Basicの対応動作環境
ソフト名:INIファイル操作 for Visual Basic
動作OS:Windows 95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 小松原 将人 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

INI  API 


「VisualBasic」カテゴリーの人気ランキング

  1. VB Analyzer6.0 VB6.0で作成されたソフトのプロジェクト解析をするツール(ユーザー評価:0)
  2. VB6仕様書作成サポート VB6のソースコードから、仕様書を自動作成(ユーザー評価:0)
  3. グラフ読取り用VBソースコード自動生成プログラム グラフ画像を取込んで図を読みとれるVBソースプログラムを自動生成(ユーザー評価:0)
  4. コントロールトラッカー テキストボックス等ユーザーでのリサイズ、移動が可能に!(ユーザー評価:0)
  5. Run32 主に「拡張シェル」を使った 32ビット版 DLL(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION